富山マラソン2015
こんにちは。富山県高岡市の司法書士・土地家屋調査士 荒木豪一です。
11月1日(日)に、富山マラソン2015が開催されました。今回、初開催なのですが、第1回となっていないのは、来年以降も続くかどうか未定だからなのでしょうね。
さて、当日は前日までの雨の天気とは打って変わって、快晴の1日となりました参加者を含め、関係者のみんなの気持ちがそうさせたのでしょうか
いつもの法務局高岡支局へ向かう道です(高岡工芸高校の前)。1万人が参加する大会なので、ランナーたちでいっぱいです。
スタートは9時ですが、荷物を預けられるのが8時10分までとちょっと早め。レースは半そでで行こうと思っていたのですが、朝はまだちょっと寒い感じ。預けられる時間をもう少し遅くまでしてくれてもいいのにな、と思います。
スタート少し前、関係者の挨拶や、ゲストランナーの紹介等がありました。藤原新さんの紹介もあったのですが、遠すぎて見えません・・・
そして9時。スタートです。僕のいたブロックから、スタートラインを超えるまで約5分かかりました。初めは足取りも軽く、いい感じで走れました。
高岡市内を走っているときは応援の声も多く、ほんとに元気をもらえます。
でも、いい感じで走れたのは20キロ手前くらいまで。だんだん足が重くなってきて、練習不足の結果が早くも出てきました。新湊大橋の上りはなんとかクリア。その後の下りは楽ですが。ふくらはぎも攣りはじめ、なかなか思うように前に進めません。それでも沿道の応援に後押しされながら、少しずつゴールに近づいていきます。
呉羽山を越え、富山市内に入ってくると、また声援が多くなってきます。あと少し、もう少し、と思いながら何とかゴール。5時間7分51秒でした。タイムにはまったく満足できませんが、練習不足なのでしょうがないですね。
来年、第2回が開催されるなら(ぜひ開催してほしいですが)、また参加します